腎臓辞典

腎臓辞典

腎臓とリンについて 

腎臓内科医森です。今日は、腎臓とリンについてまとめました。実はこの「リン」という検査項目は腎臓内科以外では注目されておらず、自分が腎臓内科医になる前は採血で全く評価していませんでした。リンはここ10-20年くらいで注目されており、腎臓病にお...
2021.05.14
腎臓辞典

尿細管障害、尿中NAG、尿中β2ミクログロブリンとは?

腎臓の尿細管という尿の通り道が障害された時(=尿細管障害)とその時に上昇する検査項目である尿中NAG、尿中β2ミクログロブリンについて触れます。 尿細管障害とは? 腎臓は血管の塊の臓器で、体中の血液に老廃物などを集めて尿として排出する役...
2021.05.14
腎臓辞典

腎臓病と歯周病について

腎臓病にとって歯を磨くことは立派な治療戦略の一つなのでここで記事にしておきます。
2021.05.14
腎臓辞典

腎臓病と認知症

腎臓病の患者さんは認知機能が悪くなっている可能性があると言われています。現在わかっていることをまとめました。
2021.05.14
腎臓辞典

腎臓を守る降圧薬「RAS系阻害薬」とは??

RAS系阻害薬とは、血圧を下げる薬の一つで、腎臓にかかっている圧力を減らして守る作用があると言われています。
2021.05.14
腎臓辞典

腎臓病の原因をまとめました。

腎臓病とは腎臓の機能が障害されて、体にとって不要な物を排泄するだけでなくには様々な人体のメカニズムに関わっており、貧血・筋肉など一つ一つ対策をしていく必要があります。また原因によって治療が変わるため今日は腎臓病の原因について触れたいと思いま...
2021.05.14
腎臓辞典

タンパク尿

尿タンパクは「腎臓のSOS」であり、放置すると透析が必要な状態になるので放置せずにしっかり医療機関にかかることをオススメします。
2021.05.14
腎臓辞典

腎臓病の食事療法についてまとめました。

腎臓の食事の治療について、現場で働く一人の腎臓内科医の考え方を少しまとめてみました。
2021.05.14
腎臓辞典

eGFR

eGFRとは健康診断の血液検査などで調べることができる腎機能の値です。eGFRが低いと腎臓が悪い可能性があり、原因を調べる必要があります。
2021.05.14
腎臓辞典

腎臓とカリウム

カリウムは野菜・果物に含まれるミネラルの1種で、腎臓が悪くなると体に溜まってしまい「高カリウム血症」になります。高カリウムの症状、治療などについて書きました。
2021.05.14
腎臓辞典

糖尿病性腎症

糖尿病性腎症について、検査、食事、治療薬などについて腎臓内科医が書きました。
2021.05.14
腎臓辞典

腎臓病と塩分について

腎臓内科医の森です。今日は何故、腎臓病の患者さんに塩分制限が必要かを書きます。腎臓病の患者さんは塩分を制限する必要があります。テレビや新聞では『豆腐が良い、魚が良い、サプリメントが良い・・・』みたいな話ばかりを報道しますが、間違いなくその数...
2021.05.14
腎臓辞典

ステロイド(プレドニン)の治療、副作用についてまとめました。

『ステロイド(プレドニン)の治療を開始します。』 そういうと患者、家族共に凄く不安そうな顔をされます。患者さんの中には『ステロイドは麻薬みたいな薬なんでしょ、怖い。』とおっしゃる方も多くいます。1.2年前にWEBメディアやニュース番組がス...
2020.06.14
腎臓辞典

腎臓病とタバコの関係について

腎臓病だとやっぱりタバコを吸ってはいけないんですか?? 結論から申し上げますと、「腎臓病の人は必ず禁煙しましょう」と伝えています。 腎臓病の治療は、患者さんの生活習慣の是正によるものが大きく、色々...
2020.06.14
腎臓辞典

腎臓と貧血について

腎臓内科では、ネスプやミルセラという薬を良く使用します。患者さんに腎臓と貧血の関連がよく分からないと質問されるので、改めて貧血と腎機能障害について書いてみようと思います。
2020.06.14
腎臓辞典

腎臓の検査の方法をまとめました。

腎臓という臓器は一度障害を受けると原則良くはなりません。また腎臓という臓器は沈黙の臓器で症状が出現した頃には時すでに遅しとなっている事があります。 このサイト「腎臓内科.com」では早期発見・早期治療のために、健康診断で見つかった採血...
2020.06.14
腎臓辞典

腎臓と血圧について

慢性腎臓病(CKD)患者では血圧のコントロールが重要! 日本で透析になっている患者の病気は主に3つあります。 1:糖尿病性腎症(糖尿病が原因の腎障害) 2:腎硬化症(動脈硬化が原因の腎障害) 3:慢性糸球体腎炎 その中でも...
2020.06.14
腎臓辞典

顕微鏡的多発血管炎

腎臓内科医の森 維久郎(もり いくろう)です。顕微鏡的多発血管炎(けんびきょうてきたはつけっかんえん)について話をします。比較的な稀な疾患ですが、急に症状が出現して、急激に進行する病気のため診断を速やかに行って、治療に結びつける必要のある病...
2020.06.12
腎臓辞典

アルポート症候群

腎臓内科医の森です。アルポート症候群は、非常に稀な疾患のため臨床医もあまり経験しない遺伝性疾患ですが、情報提供が必要な患者さんがいたので記事にしようと思います。 アルポート症候群の症状とは? 初期には肉眼的には分からない顕微鏡的血尿しか...
2020.06.12
腎臓辞典

多発性骨髄腫による腎臓の障害

多発性骨髄腫とは? 多発性骨髄腫(たはつせいこつずいしゅ)とは、血液癌の一種です。人間の身体は骨髄(こつずい)という場所から血液成分を作ります。一般的には赤血球(酸素を運ぶ血球)、白血球(免疫を司る血球)、血小板(出血を止める物質)などの...
2020.06.12
タイトルとURLをコピーしました