腎臓コラム腎臓病にロキソニンは本当に使っていけないのか? ロキソニンは腎機能を悪くすると言われていますが、どうしても使用したいことが多く薬剤です。今回、敢えてどこまでなら使用出来そうなのかをまとめてみました。 2020.07.02腎臓コラム
腎臓コラム腎臓とタバコ・電子タバコ・無煙タバコについて 腎臓病だとタバコを吸うことで透析になりやすくなります。そのため当院で積極的な禁煙をオススメさせて頂いております。電子タバコ、無煙タバコについてもまとめました。 2020.06.28腎臓コラム
腎臓辞典ステロイド(プレドニン)の治療、副作用についてまとめました。 『ステロイド(プレドニン)の治療を開始します。』 そういうと患者、家族共に凄く不安そうな顔をされます。患者さんの中には『ステロイドは麻薬みたいな薬なんでしょ、怖い。』とおっしゃる方も多くいます。1.2年前にWEBメディアやニュース番組がス... 2020.06.14腎臓辞典
腎臓辞典腎臓病とタバコの関係について 世界的に食生活を始めとして健康的な生活を送る事で有名な日本も、タバコに関しては後進国と言われています。 いつも記事で患者さんに生活指導を勧める一方で、自分もダイエットに失敗し続けていたり、深夜まで飲み会をしてしまうダメダメな人間である... 2020.06.14腎臓辞典
腎臓辞典腎臓と貧血について 腎臓内科では、ネスプやミルセラという薬を良く使用します。患者さんに腎臓と貧血の関連がよく分からないと質問されるので、改めて貧血と腎機能障害について書いてみようと思います。 2020.06.14腎臓辞典
腎臓辞典腎臓と血圧について 慢性腎臓病(CKD)患者では血圧のコントロールが重要! 日本で透析になっている患者の病気は主に3つあります。 1:糖尿病性腎症(糖尿病が原因の腎障害) 2:腎硬化症(動脈硬化が原因の腎障害) 3:慢性糸球体腎炎 その中でも... 2020.06.14腎臓辞典